[tippy title=”単語表” width=”250″]случиться 起こる
домашнее задание 宿題[/tippy]
домашнее задание 宿題[/tippy]
動詞の過去形は現在形のような人称変化をせず、主語の性と数に応じて変化します。
つまり、男性・女性・中性・複数の4つの形しかありません。
動詞の過去形の作り方
不定形から-тьを除いて、単数では男性、中性、女性にはそれぞれ-л, -ло, -лаを、複数にはどの性でも-лиをつけます。
また、過去形は状況によって過去進行形の意味「~していた」も表します。
代名詞 | чита-ть | говор-ить | бы-ть | [hi][tooltip content=”идти のように特殊な過去形をもつ動詞もあります。”]идти[/tooltip][/hi] | |
男性 | я, ты, он | чита-л | говор-ил | бы-л | шёл |
女性 | я, ты, она | чита-ла | говор-ила | бы-ла | шла |
中性 | оно | чита-ло | говор-ило | бы-ло | шло |
複数 | мы, вы, они | чита-ли | говор-или | бы-ли | шли |
ктоは3人称単数の男性、чтоは3人称単数の中性として扱います。
|-`) |
Кто готовил ужин? | |
Что случилось? |
☆ 例文
|-`) |
昼に彼は宿題をした。 | ||
カーチャは図書館で本を読んでいた。 | ||
昨日の夜あなたは何をしていましたか? | ||
昨日の夜私はテレビを見ていました。 | |
|
あなたは今朝に何を食べて飲みましたか? | ||
今朝私は卵を食べて牛乳を飲みました。 |
[iwrtooltip title=”過去形はラリルレロ(レはないけど)
なんて覚え方しなくても
基本4種類なんで簡単ですね。”] c⌒っ*゚д゚)っφ [/iwrtooltip]
#